イガグリのコインチェックのつみたて設定を公開!
わたしが暗号資産を購入するにあたって、コインチェックで口座開設&つみたて投資を進めていますが、その理由は以前のブログにまとめてありますので↓からチェックしてみてください。
コインチェックの口座開設&つみたて設定のやり方は↓からチェックしてみてください。
ではイガグリが購入しようと思っている暗号資産&金額を発表していきたいと思います。
イガグリはコインチェックでどの暗号資産を購入するのか?
私がコインチェックで購入しようと思っている暗号資産は2つになります。
・ビットコイン
・イーサリアム
この2種類は暗号資産を触っているかたならほぼ100%知っている暗号資産になりますね。
ちなみに時価総額が1位がビットコイン、2位がイーサリアムになります。以前もブログに書きましたが、この2つが暗号資産のトップ2になります。
わたしは2017年の初頭から暗号資産の購入をはじめました。甘い汁を吸えたこともありますが、数々の失敗も繰り広げてきました…。その失敗で共通していることが二つありまして、
1・急激に値段が下がったときに売る(狼狽売り)
2・聞いたこともないような暗号資産を購入する。
1はよく言う狼狽売りという奴ですよね…。確かに暗号資産はものすごい暴落して価値を失う寸前まで行く場合もあります。それは自分の手持ちのお金をかなりの額を一気に暗号資産の購入に充てるとこういった行動に行きつく可能性があります。手持ちのなけなしのお金で購入した暗号資産の価値が0円に近つけばついつい売却してしまう気持ちわからないでもないです。しかししっかりとした暗号資産を購入していれば価格は戻る可能性の方が高いです。なので暴落しているときはチャートを見ずに寝るのが一番良いかと思います(笑)。
2に関しては聞いたこともないような新興銘柄の暗号資産は何十倍にもなる可能性もあるのですが、その逆、価値が何十分の一にもなる可能性もあります…。なんとなく新興銘柄の暗号資産を理解せず手をだすとあっという間にお金を失ってしまいます…。私も訳の分からない銘柄に手をだしてかなり痛い目を見ています。皆さんにはそのようななってほしくありませんので、聞いたこともないような新興銘柄に手をだすのはやめた方が良いです…。詐欺まがいの事件もあったりしましたので気を付けてください。
1の狼狽売りを防ぐために手持ちのお金を分割で常に一定額投資し続ける、「ドルコスト平均法」で投資し続けた方が良いかと思います。
以前も書いたのですが、ドルコスト平均法が有効になる金融資産には条件があり、
1・価値の上下が激しいもの
2・将来的にみて継続的に上昇する見込みのあるもの
暗号資産は価値の上下が激しいのは皆さんご存知だと思います。なので1は該当すると思います。2に関しては何ともいえないのですが、しっかりとした背景・用途を持っている暗号資産は基本的に価値が上昇し続けております。2017年末から2018年初頭にかけてビットコインの価値は、日本円で1ビットコイン=200万円の値段をつけましたが、その後2年以上この金額を超えることはありませんでしたが、今年2021年4月に700万円近くまで価値が上昇しました。
イーサリアムに関しても2017年末から2018年初頭にかけて1イーサリアムの価値は、日本円で20万円位でした。ビットコインと同じくこの価格は2年以上更新されることはありませんでした。しかしビットコインと同じく今年2021年5月に50万円近くまで価値が上昇しました。
ということはこの2つの暗号資産はかなり強い暗号資産と言えます。時価総額・過去の傾向みてもこの先価値が上昇する可能性が高いと判断できるので、この2つの暗号資産を定期的に購入するのが安定するのかと思います。
金額はどのくらい購入する?
私は毎日つみたてプランでビットコイン&イーサリアムそれぞれ月に3万円ずつ購入しようかと思います。コインチェックのつみたて設定のスケジュール的に今月(2021年10月)に申し込んでも、11月からのつみたて設定になります。
それぞれ3万円を日割りで分割して設定してある銀行口座から引き落とされるような形になります。
月にビットコイン&イーサリアムで3万円づつ購入するのは、わたしの懐事情的にはなかなかの金額なのですが、暗号資産の未来を考えて少々多めの金額をつみたてしようと思います。
来月からにはなるのですが、購入した暗号資産がどうなっていくのか?報告していきたいと思います。皆さんに吉報をとどけられれば最高なんですが…。
イガグリです!みなさんはコインチェックの暗号資産のつみたて設定まで終わらせたでしょうか?わたしも先日終わらせました。私が買っている暗号資産を参考までにご紹介いたします。で、定期的に投資した暗号資産はどれくらい損益でているのか公開いたします(11月からになります…)。みなさんの参考になれば幸いです。